【カミカミ期】せっかく作った離乳食なんで食べないの?

こんにちは、のんびりママです。

 

今回は

何か一つだけ見直して、

食べてくれない離乳食を

食べてもらえるようになる方法

 

9~11か月頃のカミカミ期編

 

をお伝えしますね。

 

もし今あなたが、

 

せっかく時間をかけて作ったのに、

食べてくれない。

何をどう試せばいいかわからない

 

このようなことで困っていたら

ぜひこの方法を試してほしいです。

とても効果があります。

 

今日この後すぐのご飯の時間、

少しでも楽になり、

あなたの日頃のストレスが

解消することでしょう。

 

 

本当かな‥と疑ってしまうかもしれませんが、

私自身今も子育て真っただ中。

少しでも楽したい

でも手抜きをしたいんじゃない‥

 

葛藤の毎日です。

 

本当にこれだけで食べる!

すごい!

作ってよかった‥

そう思うこと間違いなしです。

①硬さが適していない

前歯でかじることができて、歯ぐきでつぶしやすい固さが適しています。

よく炊飯器でご飯を炊く時に一緒に

野菜を入れて‥というのを目にしますが、

わたしは苦手で‥

 

そんなときに役に立ったのが

電気圧力鍋

 

野菜を洗って適当に切って

お水と一緒にスイッチオン!

 

あとはほったらかし

(寝てもよし、スマホしてもよし、子供の相手も‥

ほどほどに‥)

 

②おなかがいっぱい

いつも残す理由として、食べないのではなく

量が多いのかもしれません。

本に書いてあったから、とその通りにやるのではなく

その子に合った量を見つけましょう。

 

③手づかみ食べができない

自分で手に取って食べたがる時期です。

ゆで人参スティックがおすすめです。

小児科ではキャベツの芯を

そのまま出しなさい。と言われました・・

口にくわえてよくて、

万が一飲み込んでもいいものは?

と、問題を出され‥

 

果たしてやってる人はいるのでしょうか

 

カミカミ期の子はこの3つをまずチェックして

みてください。

①硬さが適しているか

②おなかがいっぱいではないか

③手づかみ食べはできているか

 

このころから手づかみ食べという

なんとも恐ろしいイベントが毎日

行われます。

プラスに考えて

毎日床掃除出来てうれしいな・・

と思うようにして‥

 

椅子の下に新聞紙を引いたり

ビニールを引いたり‥いろいろなやり方を見ましたが

ずぼらな私にはそれを準備するのがもう

面倒です。

 

うちは好きなようにやりなさいの

オープンスタイル。

 

手づかみをすることで

自分の一口量を学習するみたいです。

 

1歳2か月の今、

手づかみ食べのレギュラー選手は

ミニトマト、キュウリ、スティックパン

桃、ブドウ、チェリー、キウイ

 

 

さて、このカミカミ期ぜひ試していただきたいのは

ゆとりを持って見守ること

 

です。

簡単なようでこれがすごく難しい‥

 

好きにしていいよと、

自由にやらせることで

より一層食事に対しての意欲が

わいてくるはずです。

そしてもうすこしたべてほしいな。

というときに私がしたことは、

母乳をあげる時間をすこーし減らすこと。

 

もちろん、ママも赤ちゃんもストレスにならないように。

 

 

これだけで本当に?と思うかもしれませんが

本当にご飯を食べるようになりますよ

 

是非今日今から、試してみてください。

【モグモグ期】せっかく作った離乳食なんで食べないの?

こんにちは、のんびりママです。

 

今回は
何か一つだけ見直して、
食べてくれない離乳食を
食べてもらえるようになる方法

 

離乳食の『中だるみ期』ともいわれる
7〜8ヶ月頃のモグモグ期編

をお伝えしますね。


もし今あなたが、

 

せっかく時間をかけて作ったのに、食べてくれない
何をどう試せばいいかわからない

 

このようなことで困っていたら

この方法を試してほしいです!

とても効果あります!


今日このあとすぐのご飯の時間、
いつもより食べられるようになり、
あなたの日頃のストレスが
解除することでしょう。



たくさん同じような記事を読んできたけど
本当なの?と疑ってしまうかもしれませんが、


少しでもママの負担を軽減し、
ストレスレスな子育てライフを
一緒に過ごしていきたいので
是非試してみてください。


①食べ物の固さが合っていない

 

トロトロにすりつぶしていた野菜やお米‥

口腔機能が発達して、舌も良く動くようになって来たのではないでしょうか。
舌と上あごを使ってすりつぶしながら食べるようになるので、

トロトロ状のものを嫌がったりする様になります。

 

 

ここでオススメなのが
市販のベビーフードを利用することです。

 




ビーフードは月齢ごとに合った形状、固さなどで売っています。

 

ただ、極力自分で作ったものを食べさせたい!
と思っている方には大きさ、固さを
参考にする程度にすると良いかと思います。


私はほぼこの時期もベビーフードに頼っていました..


②好き嫌いが出てきた

 

色々な味を知った赤ちゃんは好き嫌いが出てきます。
ヨーグルト、チーズなどの乳製品をはじめ、

赤身魚(カツオやまぐろ)、鶏ささみ、納豆、

など幅広い食材を使えるようになる時期でもあります。



 

私はツナ缶、コープの冷凍納豆などをよく使います!
もちろんカツオ、マグロはお刺身を買って

湯がいてあげるのがいいと思うんですが..

面倒ですからね笑


さて、離乳食期の『中だるみ期』
といわれるこの時期、
上手に市販の調理された食材を使いながら
進めていくことをオススメします。


まだまだこの時期も、食べる事の練習期間。
1回のご飯をお休みしたとしても
ミルク、母乳で補いながら
ゆとりを持って進めていく事が大事。

ドロドロで食べないなら
少し食感を出してみてください。
本通りに育児を進めることを
目標としてはいけません。

大事なのはその子のペースで
何事も進めること。


この後のご飯の時間、
いつもより少し食感を変えて出してみてください。

 

 

いつもと違った反応があるはずです。


次回 

カミカミ期(9〜11ヶ月)編を
お楽しみに

【ゴックン期】せっかく作った離乳食なんで食べないの?


こんにちは、

何とかなる。が口癖の、のんびりママです。

 

今回は、

何か一つだけ見直して、

食べてくれない離乳食を

食べてもらえるようになる方法

 

をお伝えしますね。

 

もし今あなたが、

「せっかく時間をかけて作ったのに、食べてくれない」

「何をどう試せばいいのか分からない」

 

「5か月はこれをあげるってかいてあった‥」

「数日前までは食べてくれたのになぜか食べなくなった‥」

 

このようなことで困っていたら

この方法を試して欲しいです!

とても効果あります!

 

今日のこの後すぐのご飯の時間、

いつもより食べられるようになり、

 

あなたの日ごろのストレスが

解消することでしょう。

いくつも育児書を見て試したけど

本当なの?と疑ってしまうかもしれませんが、

 

私自身現在1歳2か月の子を

育てているので、本よりリアルな声を

お伝えできるかと思います。

 

頑張って裏ごしもしたのに‥

なんで??

ワンオペ育児の私は、孤独で

仕方ありませんでした。

 

①まだ早いのかも・・

【離乳食を開始するにあたって

こちらをチェックしてみてください】

  • 生後5ヵ月を過ぎている
  • 首がしっかりすわっていて、寝返りが打てる
  • おすわりができる(5秒以上座れていますか?)
  • 食べ物に興味を持っている



いかがですか?

「5ヵ月を迎えたから早く始めなきゃ!」

と、育児書通りになってないですか?

 

わたしも実際5ヵ月になったその日から

当然のように、さあ食べなさい、と

食卓に座り、あーん、としていました。

 

・・・食べた!

のはほんの数日。

少しずつ量を増やして・・

 

・・・食べない。なんで?

昨日まで食べてたのに!

 

裏ごしをする体力、

食べてくれないストレス。

何を工夫すればいいんだ・・

 

常に考えていました。

 

いったんお休みしてもいいんです

離乳食とは、

母乳(ミルク)をやめることではなく、母乳(ミルク)以外の食品からも栄養を取り入れ、幼児食へと移行する過程の食事のことをいいます。
月齢に応じて、母乳(ミルク)と離乳食の割合、食品の大きさや固さを変えていき、噛み潰して飲み込むトレーニングを行うと共に、色々な食品の味と食感を覚えさせましょう。

 

大人であってもトレーニングが毎日続く人は多くありません。

(少なくとも私は・・)

 

②おなかが空いていない

離乳食のタイミングも難しいですよね。

本には、

毎日同じ時間にあげましょう

 

とかかれています。結論から言うと

少しくらい前後しても大丈夫

 

先に母乳・ミルクを飲んだ後だと

おなかがいっぱいで、食べてくれません。

でもおなかが空きすぎてしまっていても、大泣き。

 

5ヶ月くらいになるとそろそろおなかすくころかな?

と何となくわかるかな?と思うので

その時間より少し前までに食べさせ始めます。

食べるタイミングを見直してみてください

 

③舌触り、味を嫌がる

今まで母乳・ミルクしか飲んでいなかったのに

いきなりお米の味・・

何かザラザラしているぞ?

びっくりするのも当然です。

 

この時期に活躍したのが

お湯を入れるだけで完成する

おかゆです。

なにより作り手の負担軽減!!

声を大にして言いますが

みなさん、手を抜きましょう。

 

離乳食が負担で仕方がない

と思っている方は、頑張りすぎ

 

わたしもその一人でした。

 

いくつかポイントをお話ししましたが

もうひとつ、

1歳2か月になった今でも試すことがあります。

それは

 

スプーンの種類を変えてみる

「赤ちゃん用の専用スプーンを買って

あげている」

 

もちろんOKです。

 

でもすりつぶしたり、違う野菜にしても食べない・・

と絶望していたら

スーパーでもらったヨーグルトのスプーン、

アイスのスプーン

であげてみてください。

 

なぜかパクパク食べてくれるんです。

 

 

育児書通りなんてうまくいかない。

それだから、楽しいんです。

 

自分の子はこういう個性なんだ!

と思うと、離乳食開始すぐに

大きな壁にぶち当たらずに済みます。

 

それでも何とか食べさせたい大人。

 

是非この後のご飯に時間に

試してみてくださいね。